▲先制こそ許したSQUEEZEだったが、3回以降は要所で4本のタイムリーを浴びせるなど一気に反撃に転じ、5回コールドで快勝した。

6月5日(日) 日曜大会 6部G 1 2 3 4 5 6 7
SQUEEZE (さいたま市) 0 0 3 6 1 - - 10
O.U.E Wild Boars (さいたま市) 1 1 0 0 0 - - 2

SQUEEZE・相田監督
「立ち上がりに点を取られましたが、いずれも最少失点の1点ずつで切り抜けられたのが幸いでしたね。打つ方では、序盤相手投手の攻略に苦しみましたが、3回の井斎の一打が大きかった。その後、次の新妻がすぐさまもう一本出してくれて、あれで完全に流れに乗れましたね。同点止まりではなく、勝ち越せたことがポイントでした。4回の攻撃は、その流れで一気にという感じでしたね。初戦は黒星スタートでしたが、この勝利をきっかけに悲願のドーム進出に向け、これから勝ちまくっていきたいです(笑)」

O.U.E Wild Boars・盛監督
「やっぱり肝心な場面での守備ですね・・・ せっかくリードしてたんですが、うちのいつもの悪いパターンで、結局は今回も逃げ切れませんでした(苦笑) 今日はまだ今季2戦目ということで、みんなまだまだ動きが重たかったですね。これから夏場を迎える前までにはどんどん試合をこなして、チームとしての調子を上げていこうと思います」






大会8日目 (6月4日・6月5日)
試合速報


1部 グループA

Circu2(千葉市) 2 × 1 東京ドーム(文京区)

1部 交流戦

オールワン(富士見市) 6 × 5 超二流(さいたま市)

2部 グループB

スミダホークス(墨田区) 1 × 0 リバーサイドスターズ(墨田区)
サムレッツ(墨田区) 6 × 4 日新印刷(文京区)

2部 グループC

カネカ食品㈱(新宿区) 3 × 0 Braves(世田谷区)

2部 グループD

武州ガス株式会社(川越市) 3 × 0 JINRO(戸田市)
㈱鷺宮製作所 狭山(狭山市) 9 × 2 オールワンセピア(新座市)

3部 グループB

アイショウズ(港区) 6 × 0 ビーグルス(港区)
TOSOH(港区) 7 × 0 QUEST CLICKS(港区)

4部 グループA

Eightmans(市川市) 15 × 3 BLACK BEERS(江東区)
 
 
  4部 グループB  
 
 
  インボイス(港区) 7 × 0 Mr.Base Ball Boys(港区)  
 
 
  4部 グループC  
 
 
  MJS(新宿区) 10 × 4 ピーアーク(足立区)  
 
 
  4部 グループD  
 
 
  八潮old rookies(八潮市) 10 × 3 JICStars(川越市)  



1部 グループB

球嵐(習志野市) 7 × 0 野球小僧(荒川区)
神指一門Swallows(江東区) 3 × 0 WILD CATS(江東区)

1部 グループE

カージナルス(さいたま市) 7 × 0 ウエストレインボーズ(ふじみ野市)

2部 グループA

JACK CLUB(千葉市) 8 × 1 REPS(成田市)

2部 グループB

鶏(松戸市) 1 × 0 新北(松戸市)
駿台学院(足立区) 4 × 0 エンジェルス(松戸市)

2部 グループD

KONG(北区) 8 × 1 チリビーンズ(中野区)
西松建設(港区) 14 × 0 葵クラブ(北区)

2部 グループE

西新宿Merlins(新宿区) 2 × 1 漢祭ゴーゴーゴーズ(港区)
東伏見ベースボールクラブ(西東京市) 7 × 0 國士無双(北足立郡)

2部 グループF

全谷塚野球倶楽部(さいたま市) 4 × 1 攻撃の鬼(さいたま市)

3部 グループA

ブラックビーズ(松戸市) 11 × 4 AMIGO(我孫子市)

3部 グループB

RISE(松戸市) 5 × 3 ボッパーズ(松戸市)
おろち(市川市) 11 × 1 リファインズ(松戸市)

3部 グループC

大和田fires(野田市) 11 × 0 千住ドジャース(足立区)
夢みがちドリーマーズ(葛飾区) 5 × 1 大和田fires(野田市)
夢みがちドリーマーズ(葛飾区) 6 × 5 アトラス(松戸市)
J・GANGS(江東区) 4 × 2 ワイルドスピリッツ(足立区)
ウインズ足立(足立区) 3 × 3 ワイルドスピリッツ(足立区)

3部 グループD

フロンティアーズ(中野区) 4 × 2 フェニックス(荒川区)
 
 
  3部 グループE  
 
 
  レッド ウィングス(板橋区) 8 × 1 ヤンチャーズ(新宿区)  

3部 グループF

SKフェニックス(品川区) 6 × 0 WHITE SIX(品川区)

3部 グループG

ユリアーズ(川崎市) 5 × 4 京浜トマホークス(川崎市)

  3部 グループH  
 
 
  青梅HORNETS(青梅市) 4 × 0 セブンティ ファイバーズ(立川市)  
     
     
4部 グループA

ゲッツ(石岡市) 7 × 0 Rスターズ(流山市)
APP(つくばみらい市) 7 × 0 Punxs(柏市)

4部 グループB

リーマンズ(浦安市) 5 × 2 越谷マシンガンズ(越谷市)
WILLYZ(市川市) 8 × 3 越谷マシンガンズ(越谷市)
ファレノプシス(北葛飾郡) 2 × 1 WILLYZ(市川市)

4部 グループC

RASCALS(中央区) 6 × 3 YAW(中央区)

4部 グループD

世界のドリフ(板橋区) 9 × 2 駒沢Mechu(江東区)

4部 グループE

RED RIBBON軍(杉並区) 4 × 1 日清食品グループ(新宿区)
RED RIBBON軍(杉並区) 6 × 6 駒沢Blue Oceans(世田谷区)

4部 グループF

ROUGES(大田区) 6 × 2 DAIICHI SANKYO(川崎市)

  4部 グループH  
 
 
  SPIRITS(戸田市) 3 × 2 武蔵(所沢市)  
 
 
4部 グループI

GBL(さいたま市) 13 × 2 絆(川越市)

4部 グループJ

Limited Edition(さいたま市) 10 × 2 M-BLOOD(さいたま市)

5部 グループA

TOSHIKIES(習志野市) 9 × 0 花見川MAX(千葉市)
  ブルーラッシュ(船橋市) 7 × 0 jam(八千代市)  

5部 グループB

ウイングス(葛飾区) 7 × 2 影虎(松戸市)
葛飾セブン(葛飾区) 9 × 2 インディーズ(江東区)

5部 グループC

INFINITY(千代田区) 8 × 5 PAスワローズ(新宿区)
紅忠STEELERS(中央区) 5 × 4 厳誠塾(中央区)

5部 グループD

I's(新宿区) 7 × 0 東陽アナライズ(中央区)

5部 グループE

Y.B(板橋区) 16 × 2 大東野球団(中央区)

5部 グループF

Mercedes(横浜市) 2 × 1 クラウドナイン(横浜市)

5部 グループG

1000A(小平市) 9 × 1 ラッキースターズ(西東京市)

5部 グループH

バッドボーイズ(川口市) 6 × 6 名Q会(ふじみ野市)

5部 グループJ

J-WALK(さいたま市) 2 × 0 ローニンズ(さいたま市)

  6部 グループD  
 
 
  レディーコミュニケーション(世田谷区) 8 × 5 チーム大和(世田谷区)  
 
 
6部 グループF

ALICE 野球団(上尾市) 7 × 0 スピアーズ(青梅市)
T-Backs(所沢市) 5 × 2 スペシャリスト(上尾市)

6部 グループG

SQUEEZE(さいたま市) 10 × 2 O.U.E Wild Boars(さいたま市)

7部 グループA

パトリオット(松戸市) 6 × 5 華ロマン(守谷市)
松江Dolphin's(江戸川区) 8 × 6 浦安キャッツアイ(浦安市)

7部 グループC

MELL ROSE(横浜市) 12 × 8 Baseball Analyst(横浜市)

7部 グループE

ドン☆タコス(狭山市) 7 × 4 コンプレックス(草加市)
MM☆Dream(ふじみ野市) 27 × 9 ドン☆タコス(狭山市)